ラベル cloud9 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル cloud9 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年10月26日木曜日

cloud9でpython3/djangoを設定

django projectの設定(歯車)から、python2->3にしてから以下を実施

sudo rm /usr/bin/python
sudo ln -s /usr/bin/python3.4 /usr/bin/python  ->ここ3.5を設定したら、djangoが認識してくれなかったとりあえず3.4にした
sudo pip3 install django

以下のコマンドでバージョン確認
python -V
python -m django --version

2017年9月26日火曜日

cloud9で.netを使用

cloud9にBlankのworkspaceを作成してから、shellで以下のコマンドを実行。


curl https://packages.microsoft.com/keys/microsoft.asc | gpg --dearmor > microsoft.gpg
sudo mv microsoft.gpg /etc/apt/trusted.gpg.d/microsoft.gpg
sudo sh -c 'echo "deb [arch=amd64] https://packages.microsoft.com/repos/microsoft-ubuntu-trusty-prod trusty main" > /etc/apt/sources.list.d/dotnetdev.list'
sudo apt-get update
sudo apt-get install dotnet-sdk-2.0.0

確認するには、dotnetの情報を表示。
dotnet --info

Web APPを作成
dotnet new razor -o app
或いは、
mkdir app
cd app
dotnet new mvc

cloud9にアクセスできるように、Program.csを変更

public static IWebHost BuildWebHost(string[] args) =>
            WebHost.CreateDefaultBuilder(args)
                .UseStartup<Startup>()
                .UseUrls("http://0.0.0.0:8080") //この行を追加
                .Build();

変更後のBuild
cd app
dotnet build
dotnet run

そして、通常のcloud9 app URLにアクセスすればOK

参考:https://www.youtube.com/watch?v=ioSeIpphmAA

2017年5月23日火曜日

cloud9にLaravel5をインストール

1)cloud9でPHP/Apache projectを作成

2)bashでcomposerの準備
sudo composer self-update
sudo composer global require "laravel/installer"
export PATH=~/.composer/vendor/bin:$PATH

3)PHP7にupdate
sudo add-apt-repository ppa:ondrej/php
sudo apt-get update
sudo apt-get install libapache2-mod-php7.0
sudo a2dismod php5
sudo a2enmod php7.0
sudo apt-get install php7.0-dom php7.0-mbstring php7.0-zip php7.0-mysql

4)laravelアプリを作成
laravel new {app-name}
https://lalatest-xxxxxc9.c9users.io/{app-name}/public/

5){app-name}/config/app.phpの設定
'timezone' => 'Asia/tokyo',
'locale' => 'ja',

6){app-name}/config/database.phpの設定
'mysql' => [
....
'database' => 'c9',
'username' => 'xxxxxc9',
'password' => '',
....

7)デバッグ機能を有効化(オプション)
{app-name}/config/app.phpに
'debug' => true,

参考:http://qiita.com/mike_fx/items/c3da0fcd3050d7ea2f26

2016年12月7日水曜日

cloud9でcakephp2の設定

以前はgitHubからcloud9にcloneして、特に問題はなかったが。cakephp2のインストールファイルをそのままcloud9にコピーしたら、アクセスしようさい、「File does not exist」エラーになった。どうもweb rootの設定の問題のようです。

そこで、cloud9のapacheの設定を変更したところ、無事アクセスできるようになった。

sudo vi /etc/apache2/sites-enabled/001-cloud9.conf

DocumentRoot /home/ubuntu/workspace/app/webroot/ #この行を変更

sudo service apache2 restart

参考ページ
http://qiita.com/entaku19890818/items/918bdeeac6a99b03c93b
http://qiita.com/daiki7nohe/items/6e65d405f6dad1888d74

2016年11月20日日曜日

cloud9でcakephp3の動作確認

1)環境を整える、シェルで
phpmyadmin-ctl install

2)cakephp3をインストール、シェルで
curl -s https://getcomposer.org/installer | php
php composer.phar create-project --prefer-dist cakephp/app bookmarker

3)phpmyadminでDBとテーブルを作成

4)config/app.phpのDatasourcesのところで書き換える

5)自分のスペースにアクセスすると、cakephp3の環境設定完了の画面が出てくる
https://{app_address}/bookmarker/

6)シェルでbakeする
cd bookmarker
bin/cake bake all users
bin/cake bake all bookmarks
bin/cake bake all tags


2016年10月14日金曜日

cloud9でmysql/phpmyadminの使用

シェルで
mysql-ctl start
phpmyadmin-ctl install

https://{app_address}/phpmyadmin  にアクセス