2016年10月27日木曜日

Amazon Linux への LAMPインストール

1)すべてのソフトウェアパッケージが最新の状態に
sudo yum update -y

2)インストール
sudo yum install -y httpd24 php70 mysql56-server php70-mysqlnd

3)Apache ウェブサーバーを起動
sudo service httpd start

4)システムがブートするたびに Apache ウェブサーバーが起動するように設定
sudo chkconfig httpd on

確認するには、
chkconfig --list httpd

5)awsのインスタンスにHTTPルールをセキュリティグループに追加


6)インスタンスのパブリック DNS アドレス(またはパブリック IP アドレス)を入力すると、Apache テストページが表示される

7) Apache ドキュメントルート/var/www/htmlをwww グループに所有権を与える
sudo groupadd www
sudo usermod -a -G www {username}

再ログインし、グループを確認
groups

/var/ とそのコンテンツのグループ所有権を www グループに変更
sudo chown -R root:www /var/www


8)よく分からないが、公式マニュアル通り、以下を実行した
「/var/www およびそのサブディレクトリのディレクトリ許可を変更してグループの書き込み許可を設定し、将来のサブディレクトリにグループ ID を設定します。」
sudo chmod 2775 /var/www
find /var/www -type d -exec sudo chmod 2775 {} \;

「/var/www およびそのサブディレクトリのファイル許可を繰り返し変更してグループの書き込み許可を追加します。」
find /var/www -type f -exec sudo chmod 0664 {} \;

9)mysqlサーバーを起動、mysql rootのパスワードを設定
sudo service mysqld start
sudo mysql_secure_installation

10)ブート時にMySQL サーバーを起動させる
sudo chkconfig mysqld on

【参考ページ】
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/install-LAMP.html

1 件のコメント:

  1. 4)システムがブートするたびに Apache ウェブサーバーが起動するように設定
    sudo chkconfig httpd on
    メモ)chkconfig コマンドでは、サービスを正常に有効にしたときに確認メッセージは表示されない。なので
    chkconfig --list httpd
    で確認が必要。
    httpd 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
    と表示されればOK!

    返信削除